このブログを検索

2019-06-30

イベント参戦記 - 鈴木愛理 9/4発売 ファーストシングル『Escape』発売記念 CD予約握手会@タワレコ札幌

2019年6月30日(日)に行われた「鈴木愛理 9/4発売 ファーストシングル『Escape』発売記念 CD予約握手会」に参戦してきました。


6月30日の日曜日と次の日である平日の月曜日までの2日間、販売促進イベントや札幌での各種メディアへの出演を行う鈴木愛理。
初日であるこの日は夕方からタワーレコード 札幌ピヴォ店でのトーク&握手会でした。

タワーレコード 札幌ピヴォ店


場所はいつもイベントステージが見にくいタワーレコード札幌ピヴォ店。
レジカウンターの前のスペースから元はアニメコーナーだった場所にイベント場所が移動しています。
でも、結局は客席エリアは広くならず、縦長w

ここで優先エリア券を取りそこねると折角のトーク内容が全く聞こえなくなってしまいます。
朝10時から販売開始ということなので開店前から並ぶこととしました。
4plaの前にはなにやら若い人の行列が出来ていましたがピヴォの方は開店時間に近くなるまでは無秩序。
15分前くらいになり、やっと警備員さんが店舗入り口のスペースに整列させてくれます。
タワレコ店員は最後まで現れず。
こういった販売列は秩序を保たないと横入りなどの不正が横行するので出来れば早い段階で仕切って欲しいところ。
結局、4Fレジから階段スペースへと列が伸びていったので、開店前に入店させて一般客と混同しないように処理するのが一番だと思うのですけどね。
そんなことしてくれたのはアリオ店くらいかな。

開店時間での行列は100人近いという大盛況。

レジでの処理がなかなか進まないなと思ったら今回からハロプロ関連の札幌イベントでは初導入のQRコード予約システムでした。
本州のハロプロイベントのレポで不評だということを聞いていましたが、はじめて見る人には慣れない様子です。


  1. QRコードから飛んだ先のURLで空メールの送信処理(ここでブラウザとメールアプリとの連携&アクセス許可があり第1チェックポイント)
  2. 送信した空メールに対してメールが届く(スパム扱いされないかなど第2チェックポイント)
  3. メール内のURLへ飛び、商品を選択し予約処理する(氏名をカタカナ表記するなどに注意すればいいくらいで落とし穴はない)
  4. 予約内容を記したQRコードを店頭レジでスキャンしてもらう(スクリーンショットを取っておかないとQRコードの表示が消える、画面の輝度によってスキャンできないなど第3チェックポイント)


これらの流れを理解した上で店員さんにスキャンしてもらうQRコードと現金を事前に準備していれば列に並んでいる間に予約準備の処理が完了するので上手く使いこなせば時間短縮になりそうです。
僕のレジは短時間で処理が済みましたが、なかなか上手く行ってなかった人も多かったようで概ね1人1分から2分は処理時間があった感じでした。
ガラケーなのか予約システムを使えない人も居たようで、そういう人向けには店員さんがレジ端末で入力する紙ベースでの処理をしている方もいましたね。

自分の予約が終わり残りの列を眺めながら待っていましたが、優先エリア券が欲しければ17時スタートのイベントのために10時までに来る必要があったようです。
僕は優先エリア2周目には回らずに一度帰宅。
車で来る場合はPIVOTパーキングの1日900円券が途中の出入りが自由なのでオススメです。

優先エリア入場の集合時間は30分前でした。

1-50番までは優先エリア内に一旦入り順番に呼び出し。
優先エリアに入りきれなかった人がK-POPコーナーから覗こうと待機していますが、そこは商売ということで棚で上手く隠されていました。

昨年と同じように関西訛り(京訛り?)のマネージャーさんが登場し司会進行役をしてくれます。
マネ「この漫才のスタイルもこのリリースイベントでは初のスタイルです」
愛理「これまではラジオの生収録とかがトークコーナーの代わりだったので」

マネ「前回来たのが12月のNHKのラジオ出演だから半年ぶりかな?」
愛理「もう半年経ったの?ラジオ来てくれた人?」
手を挙げる人を見て顔を覚えている人ばかりだったらしく、そんな感じでしたよねと愛理。

まずは前日の広島コンサート後に飛行機が飛ばなくて急遽一泊して大変だったという話から。
乗る予定だった飛行機の出発予定時刻が徐々に遅れていく中、お土産などを買っていたという鈴木愛理。
愛理「生もみじまんじゅうかって、生じゃないのも買って、カタラーナも買って…と糖分ばっかり取っていました」
愛理「ダンサーさん達とカタラーナとクリームブリュレって何が違うのって盛り上がっちゃってて…」
マネ「また横道逸れてるw」
マネ「飛行機の話は?」
愛理「またそうやってw」
愛理「いや、結局フランスとイタリアの違いって話だったんですけどねw」
マネ「飛行機とんだんかい?飛ばんかったんかい?」
愛理「時間になっても案内されなくてどうなってるのかなと思ってたんだけど、そしたらアッサリした声でアナウンスあって…」
愛理「フライトを予定していた飛行機が広島に戻ってこれてませんってw」
愛理「それで数分したら欠航です、振替はカウンターでってなって、近くにいたファンと一緒にどうする?どこ泊まるってなってw」
そこに居たファンは3人くらいで皆無事にホテル取れたんだそうです。
元々の予定は広島から羽田に戻り、そこから札幌2日間の準備をしてくる予定が朝早くからご飯も食べずに札幌に来ることになったんだそうです。

「広島での私服はインスタグラムのストーリーで出しちゃってるから札幌でも同じ服っていうのも…」と愛理。
札幌着いたらすぐに月曜日にイベントやる場所ステラプレイスで2時間くらい買い物したんだとか。
上に着ている服を指して、「これステラプレイスで買ったんですよ」に沢山の女性たちからなぜか嬉しそうな歓声が湧きます。
マネ「鈴木愛理を見かけたって人?」の問いには手が上がらずホッとする愛理。
同じくステラプレイスのカフェで店員さんから、「鈴木愛理さんに似てるって言われません?」と聞かれ「本人です」って答えてビックリされたというエピソードも。
本当はPIVOTで買いたかったんだそうですが、試着しているのとか見られるのも恥ずかしいと思ったんだそうです。
あるショップの名前を言っていましたが聞き慣れない店名なので覚えられず。

ここでマネージャーさんがCDリリースの話に話題をかえます。
既に発表になっている2曲を基本に通常盤ABCにはそれぞれ別のボーナストラックが付いて、合計で5曲の音源を届けられるという話でした。

鈴木愛理ファーストシングル『Escape』


これまでのコンサートツアーでアルバムが出来るほど未音源化曲がある鈴木愛理。
そこからやっとお届けできるということ。
マネージャーさんは曲名解禁しちゃ駄目なんだっけ?とワークススタッフさんや鈴木愛理本人にも聞きながらバラしてしまいたい様子。
去年も札幌でフライングで勝手に情報解禁しましたよねw

このカップリング3曲について話してしまいたかったようですが駄目だったようです。
でも、ボロっと「1つはAKIRAの曲で…」と言ってしまうマネージャーさん。
コンサートで未発表の曲もあるとか、1曲はまだ本決まりではないとか、そんな感じの話でした。
これはABCの3枚とも買わねば。

コンサートについても告知。
マネ「わくわくホリデーホールだったところが名前変わったんですよね?」
カナモトホールでのコンサートについて宣伝します。
このマネージャーさんは本当に鈴木愛理のことを信頼しているのか、コンサートの出来栄えについても凄い褒めてくれます。
愛理も前作パラレルデートとはまた違ったミュージカルではないけど、1つの物語があってという構成の話をしてくれます。
「最近の技術は凄いですよね?スクリーンのところにバアっと映し出して…」と昭和のおっさんのような褒め方をするマネージャーさん。
映画じゃないけど、1つのストーリーがあってと説明を続けていくと話はバラード曲の話になります。
これまでもコンサート中にバラード曲があったけど、今回のあるバラードは鈴木愛理初のカバー曲だったと。
「あのバラードがイイんだよ」と熱く語るマネージャーさん。
「こんなオッサンだけで泣けてくる」と絶賛しています。
「曲と歌詞がストーリーの要素とあって入り込んで歌い泣いてしまいそうになる」と鈴木愛理も。
マネ「これだけ褒めてハードル高くしても絶対に期待に答えられる出来栄えだと自信もって言えます」

ここから質問コーナー。

・ダンスの発表が控えているという女性からアドバイスが欲しい
マネ「マジでハローのメンバーには尊敬するわ」
愛理「キッズの頃から出来ないと怒られてきたから」
愛理としてはコツみたいなものは無いみたいなんですが、他の人がいるところだと嫌なので自宅に帰ってから1人で踊って、それをスマホなどで撮って何度も練習するんだそうです。
負けず嫌いな感じかな?

・軽音部女性から鈴木愛理の曲は息継ぎをどこでしたら良いかわからない
愛理「アルバムでは色んな曲から選んだんだけど、凄い難しい曲ばかりになってしまった」
最初の頃は愛理も息継ぎが難しかったんだそうですが、結局「慣れ」なんだそうです。
ちなみに何の曲?と聞くと「君の好きな人」でした。

そこから、「弟なんかDistanceをカラオケで90点出せるから大丈夫」と愛理。
愛理「しかも、あの子、原曲キーで歌うんですよ」
大サビの部分を歌う真似する愛理。
マネ「そこでマイクを離すのねw」

・ハロープロジェクトに入りたくてオーディションの度に書類出しているという男性w
愛理「メイクをがんばろう!」
愛理「でも、ハロープロジェクトとお仕事したいのなら別な道から入るのも…」と、ニコニコ動画関連のイベントとかに出れるようになればと現実的な話をしますw
それにはマネージャーさんも「いや、鈴木さんみたいにコツコツとキャリアを積んでいきたいのかもしれませんよ」と。

・これからも℃-uteの歌を
愛理は即答で「これからも大切に歌い続けます!」と。

・北海道で食べたいものは?
この質問に即座にマネージャーさんを見る愛理w
「この前来た時はラーメン食べたんだよね、朝からだったけど」と具体的な店名を出して話します。
マネ「味噌?」
愛理「あそこは塩ラーメン」
マネ「じゃ、今日はラーメンにしましょ」
愛理「今日はチーズw」
客席からの「ジンギスカンは?」の声に、実は本場の北海道でジンギスカンを食べたことないと愛理。
他にもアスパラガスを買って帰りたいとか、牛乳もとか色々と出てきます。
マネ「カニは?」
愛理「カニはいいかなw」

・キッズ17周年おめでとう
「あ、そうだ!」と喜ぶ愛理。
17年もやっていることに驚き、マネージャーさんも17歳の娘を探してしまいます。
あの娘の人生とキャリア年数が一緒とはしゃぐ愛理。
17歳の娘に「LOVEマシーンとかリアルタイムで聞いたことない?」と聞いたりも。

・ハロプロで最近気になるメンバー
最近発表になった新メンバーまではわからないと愛理。
「わたしのこと知らないのでは?」とも。
新メンバーというのでなければ、演劇を見に行った時にカミコが気になったんだそうです。
「それまでそうでも無くて気付かなかったんだけど、上國料萌衣ちゃんの声がメッチャいい」と絶賛してます。
室田が鈴木の曲だけでセットリスト組んだっていうのをTwitterかなんかでしって、「かわいい奴め」みたいなことも。
グループとしてスキなのはアンジュルムでダンスが好きなんだそうです。
「アンジュルムのダンサーしたい」と。
「それこそ、なんでひなフェスで出してくれないんですか?」とアンジュルムと一緒に出られるのにって抗議する愛理。
マネ「ちゃんと偉い人に言うときます…」

最後にドラマの告知を忘れていたと7月12日からスタートするテレ東のドラマについても。
愛理がざっくりと内容を紹介してました。
愛理「そう言えば札幌でコンサートある日ですね?」
愛理「コンサート終わったら、そのままテレビを付けてください」

「これから握手会です、千円の商品を買って頂くと…」と具体的なカネを話をするマネージャーさんに「なんかやぁだ」と愛理w
マネ「世知辛い話してしまいましたかね?」

本当におもしろ掛け合いでした。
ぼくはこのマネージャーさん大好きです。
愛理のことを全面的に信頼している感があるところも凄い好き。
「鈴木愛理のトークイベントに外れなし」ですね!

そうそう、握手会が始まろうとして愛理が出てくる際に自分のブレスレットを外してマネージャーさんに渡してました。
僕らだけじゃなく、鈴木愛理本人も手首周りのアクセサリー類は外すシステムなんだなあ。

PS
中島早貴の話も出てたんですが、正式な情報解禁の前なのかプライベートなのか微妙な感じだったので割愛。

PS2
客席をバックに写真撮影した時に大股開きや変な動き。
イベント終わりでのコマネチなどなど鈴木愛理の変な動きも満載でした。

PS3
近くで見ると別な生き物かって思うくらい顔が小さい。
肌が透き通っていて頬から顎のあたりに薄っすら血管が透けて見えたりして僕らとは全く違う凄い生き物を見ている感じでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿