このブログを検索

2018-05-19

コンサート参戦記 - モーニング娘。誕生20周年記念コンサートツアー2018春~We are MORNING MUSUME。~(5月5日)

2018年5月4日、わくわくホリデーホールにて行われた『モーニング娘。誕生20周年記念コンサートツアー2018春~We are MORNING MUSUME。~』に参戦してきました。


モーニング娘。'18のコンサートツアー。
北海道出身メンバーの佐藤優樹凱旋公演4公演2デイズ!

このレポは2日目の5月5日開催分を中心に書きたいと思います。

わくわくホリデーホール




この日のグッズ先行販売は10:30からと前日より30分早い予定でした。

グッズ先行販売に並ぶために会場に到着したのは9:00過ぎと前日とほぼ同じ時間。
この時点でのグッズ列は100人くらい。
前日よりは少ないですが、2日連続開催で、2日目でしか買えないものは日替わりのA5ワイド生写真くらいしかないのにこの行列ですから凄いものです。

グッズ販売開始時には300人程度まで列が増えて、購入完了は前日より1時間ほど早く11:00から11:15あたりになりました。
前日よりも寒かったのが大変でしたが、待ち時間2時間ちょっとで買えたのはよかった。

早く終わったので昼食とお土産購入時間に余裕が取れました。
お土産は共働学舎新得農場の『さくらのアフィネ』を「丸井今井 札幌本店 オーロラタウン 道産食品セレクトショップ きたキッチン」にて購入。
この時期にしか買えない知る人ぞ知る絶品。
札幌駅周辺のお土産店や新千歳空港でも購入できる店舗があると思います。

いつものように本編について思い出せる限り。

・前日の夜公演ラストMCでは声がガラガラになっていた佐藤優樹の声は復活していた

・回替わり曲『純LOVER』の途中の振り付けで石田と森戸が向き合うシーンで歌詞に合わせて森戸がごめんねポーズ(夜公演でも一緒だったのでフリーダンスではない)
・ちょっとだけ嬉しくて泣けて、森戸にその顔がバレて心配させたかなと反省

・佐藤「イッテQさんでエメラルドグリーンの滝とかやってたけど、まさはこのペンライトのエメラルドグリーンが景色が何より大切」
・佐藤「この滝を守っていきたい」

・夜公演で横山が単独100公演だと発言すると生田がわたしは500公演と
・生田が1,000公演目指すと発言するのに対して横山は「200,300,1000,2000…」とヒートアップ
・小田「ストップストップ、エンドレスだよ」
・横山「エンドレスに公演に出られるよう頑張ります」

・コーナーMCでは漫画朗読で「スラムダンク」
・野中が安西先生や桜木花道、効果音を担当するなど多彩w

・夜公演の『One・Two・Thre』の前の曲で、曲後半から佐藤優樹の動きがおかしくなる
・ステージを囲むセット上をメンバーが並んでグルっと回る場面でずっと後方を気にして、何らかのトラブルが起きたのを心配している様子
・曲が終わったと同時に譜久村へ駆け寄りマイクを渡そうとする佐藤
・それに対して瞬間的に「このマイクじゃ駄目だ」と判断する譜久村は加賀へ駆け寄り、加賀のマイクを強奪!
・譜久村のマイクにトラブルが発生したらしく、それに気付き次の手を考えて心配していた佐藤
・マイクを持ってくる佐藤に対して、次の曲での歌割りを瞬時に判断し影響がなく近くにいるメンバーである加賀を一瞬にして選ぶリーダー譜久村
・更に次の曲まで終わり、ダンスパフォーマンスでステージに残る譜久村はここで一度ステージから外に出る佐藤へマイクを託します
・やはりトラブル時の対応やその瞬間瞬間でのキリッとした顔と頼もしさ、立ち振舞に譜久村聖こそがリーダーに相応しいのだと実感させられます(マジで鳥肌が立つほど凄い!)

・佐藤優樹の自由さと他のメンバーとのじゃれ合いは最高
・横山をステージ角へ追い込む佐藤
・追い込まれた後に手であたまに角を生やせて反撃する横山がかわいい

・加賀のジャケットを脱がして怒られる佐藤

・小田のスカートを引っ張る佐藤

・ステージ中央で石田のスカートをめくる佐藤に散々じゃれ合った後に「すいません」という顔をする石田www

・「運動得意な…」の歌詞に合わせて飯窪春菜を追いかける佐藤
・追いつかれて逃げ切れない飯窪をずっと追い回す鬼の佐藤w

・ラスト感想MCでの佐藤は恩返しをしたいという話
・話の途中で「この13人で…12人になるけど…」と発言する箇所で尾形がちょっと申し訳なさそうな顔
・佐藤はもっと大きなところへ連れて行きたいと「札幌ドーム」での公演を誓っていました

ブログ書くまで時間が空いたのでメモしきれなかった部分などを思い出せなかった点が多い。
さっぽろテレビ塔

PS
今回のツアーで一番成長を感じたのは野中美希です。
声量と音程の安定感は小田を越えたかもと思うくらい無敵感があります。
まだまだ、小田の方が表現が多彩だったり色の出し方が圧倒的に上ですが。

0 件のコメント:

コメントを投稿