このブログを検索

ラベル こぶしファクトリー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル こぶしファクトリー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019-08-18

イベント参戦記 - 和田桜子(こぶしファクトリー)ファースト写真集「桜子」発売記念イベント

2019年8月16日(金)、アニメイト札幌5Fイベントスペースにて行われた『和田桜子(こぶしファクトリー)ファースト写真集「桜子」発売記念イベント』に参戦しました。


タイミング的に写真集発売の時期が近かったとはいえ、同じ日に写真集発売記念イベントが札幌で2つもあるとか珍しいことですよね。
ただ、同日昼間にやった高木紗友希のイベントから4時間近くの間があっての19時からスタート。しかも、次の日はハロコンというキツい日程でした。

和田桜子(こぶしファクトリー)ファースト写真集「桜子」発売記念イベント

いつものようにイベント会場は2階のアニメイト店舗ではなく、同ビルの5階にあるアニメイト専用のイベントホール。
優先エリア券を持っていないと観覧すら出来ない閉鎖空間です。
こちらのイベントも3週間ほど前から予約受け付けを行っておりましたが完売はせず。
普段のこぶしファクトリーのライブが200人ちょっとの北海道だと厳しくて、30人ちょっとの集客と50冊から100冊くらいの売れ行きでした。

2019-05-03

ライブ参戦記 - こぶしファクトリー ライブツアー 2019 〜春麗〜@cube garden(札幌)

2019年4月29(月・祝)に札幌のライブハウスcube gardenにて行われた『こぶしファクトリー ライブツアー 2019 〜春麗〜』に参戦してきました。

cube garden

ハロープロジェクトのグループ単独のコンサートは実は昨年8月にペニーレーン24でのこぶしファクトリー以来。
その間にライブビューイングやハロコン、北研の定期公演や鈴木愛理コンサート、稲場愛香バースデーイベントや各種トーク&握手会はあったもののハロプロの単独コンサートという意味では北海道全体がずっと干されているんですよね。

昨年は帯広と札幌の両方でコンサートをやってくれるなど、北海道に来なくなったアンジュルムの穴を埋めるように何度も来てくれるようになった『こぶしファクトリー』のライブツアーです。
しかも、初の単独ホールコンサート直前で平成最後のライブツアー。遠征組が一番来たがらない観光シーズン真っ只中のGWに札幌まで来てくれました。
春麗というタイトルのツアーをサクラの開花の時期に合わせて札幌でやってくれるのもGOOD。
サッポロファクトリー、GW中の桜の開花

会場となったライブハウスはサッポロファクトリーのすぐ隣の区画にあるcube gardenさんです。
横幅はペニーレーン24とほとんど一緒。
客席奥行きは目見当で2/3くらいでキャパ500人のペニーレーン24に対して250~300人ほどでしょうか。
客席の後ろ側半分は2階席(関係者席のため一般客は入れず)があるため天井が低く、手を伸ばせばサイリウムが当たりそう。
ステージ高さは60cmとペニーレーン24より30cmも低いため背の低いお客さんからメンバーがよく見えないかもしれません。
前にも感じたのですが、ここはボーカルが潰れるような爆音。
これを書いている現在も耳鳴りが続いています。
特にソロコーナーでは意図的なのか音圧の上げすぎで酷かったです。
客席の奥行きがそれほど広くないんだから最後尾でもあの音量は必要なかったろうに…

耳にトラブルを抱えている方や不安がある人、お子様などは音質はそのままに20dBほど音圧を下げてくれる「CRESCENDO 耳栓 ライブ用 イヤープロテクター Music」あたりが必須だと思います。

2019-05-02

キングブレードX10シリーズ(キンブレX10V) - 第56回(QRコード:こぶしファクトリー)

キングブレードX10-V(キンブレX10-5、KBX5)のブレードリスト、「こぶしファクトリー」用のQRコードを作成しました。


こぶしファクトリー待望のホールコンサートがいよいよ明日に迫っています。
今年のライブハウスツアーでは久しぶりに公式ペンライトが発売されましたが、現場では白い色が無いから使い物にならないと不評です。
代表曲である『辛夷の花』ではファンのみんなが白いペンライト一色に染めてくれるといいなとリーダーの広瀬彩海ちゃんがお願いしたというエピソードもあるそうで、こぶしファクトリーのライブには白色のペンライトが必須になっています。

ということで、公式ペンライトにはない白を追加したペンライトを持ってコンサートに参戦しちゃおうじゃないかと。
キングブレードX10-Vはスマホで無限のカラーバリエーションを再現可能なペンライトの最新型です。
X10-3では対応機種が少なくて困っていた問題も、Bluetooth式のX10-5ならほとんどのスマホでカラーチューニングが出来るようになります。

下の画像をクリックするとキンブレX10-5用のQRコードが拡大されます。
キングブレードのアプリ『King Blade BLE』を使ってQRコードをカメラで読み込んで下さい。
X10-3とはQRコードのフォーマットもアプリ自体も違うので注意。

量産品であるキングブレードにはLEDの個体差があります。
この値をベースに個人のお好みで微調整をお願いします。

[キングブレードX10 V(KBX5)用QRコード]
こぶしファクトリーの設定、キングブレードX10 V(KBX5)用QRコード


キングブレードのアプリからカメラを起動できないケースに対応するため、各メンバーの設定値を書いておきます。
まだX10-3を使用しているという方もこの数値を入力して設定して下さい。
ただし、X10-5とX10-3で色味が違う疑いがありますので、わたしが意図した色になっていない可能性があります。
何度も言いますが自分で色味を十分に確認をしてからコンサートに望んで下さい。

■■■広瀬彩海■■■ R:0 G:255 B:82 W:0
■■■野村みな美■■■ R:0 G:0 B:255 W:0
■■■浜浦彩乃■■■ R:255 G:0 B:85 W:10
■■■和田桜子■■■ R:0 G:255 B:1 W:0
■■■井上玲音■■■ R:110 G:0 B:255 W:0
■■■辛夷の花■■■ R:100 G:255 B:255 W:255

2018-09-17

ライブ参戦記 - こぶしファクトリー ライブツアー 2018春 ~SHINE!こぶし魂!~@札幌ペニーレーン24

2018年8月19日に行われた「こぶしファクトリー ライブツアー 2018春 ~SHINE!こぶし魂!~」札幌公演に参戦してきました。

ちょっと遅くなりましたが、札幌ペニーレーン24で行われたライブのレポになります。

こぶしファクトリー

前日のハロコン札幌から続けてのハロープロジェクトのコンサートです。
いつもハロコンの前後にグループ単独のライブをやってくれるライブ。
今回はこぶしファクトリーです!

春ツアーと言いつつ、いつまででもライブツアーが延長していく「SHINE!こぶし魂!」。
北海道では6月に帯広で同ツアーが開催されて好印象でした。
この札幌公演との間に新曲も発売になっておりますし、ライブの楽しさは実感済みなので期待して望んだライブです。


2018-06-11

ライブ参戦記 - こぶしファクトリー ライブツアー 2018春 ~SHINE!こぶし魂!~

2018年6月10日に帯広MEGA STONEで行われた『こぶしファクトリー ライブツアー 2018春 ~SHINE!こぶし魂!~』に参戦してきました。


北海道では初5人体制での単独ライブです。

先に断言しておきます。
昨年とは全くの別物です!
アンジュルムが亡くしたもの全部こっちにありました。

開催場所は道東の都市、帯広のライブハウス「MEGA STONE」さんです。
公式ホームページなし!
初めて行くライブハウスの情報がこうも少ないと不安になりますよね。

帯広MEGA STONE

帯広ヴィレッジヴァンガードと同じ建物の中にあるライブハウス。
住宅街の中にあり、写真のように隣接した民家がある奇妙なところです。
ナルチカ「℃-ute×スマイレージ」からハロプロで開催される全公演に参加しておりますが、ハロプロでのこのライブハウスのキャパは300人になります。(主催などによって開催時のキャパは増減します)


2018-02-25

イベント参戦記 - こぶしファクトリー 3/28発売 5thシングル発売記念ミニライブ&握手会 -

2018年2月25日、ノルベサ3Fイベントスペースにて行われた『こぶしファクトリー 3/28発売 5thシングル発売記念ミニライブ&握手会』に参戦してきました。


ノルベサ

ノルベサと言えば屋上に観覧車があることで有名なビルですね。
ノルベサ

参戦とか書かずにイベントレポって単語を混ぜるとアクセス数が伸びそうな気がしますが、自分用の日記が主目的なのでやめておきますw


2017-05-31

イベント参戦記 - こぶしファクトリー(広瀬彩海、野村みな美) 6/14発売 4thシングル発売記念トーク&握手会@HMV札幌ステラプレイス

2017年5月31日、HMV札幌ステラプレイスにて行われた「こぶしファクトリー(広瀬彩海、野村みな美) 6/14発売 4thシングル発売記念トーク&握手会」に参戦してきました。


こぶしファクトリー

最近のハロプロにしてはイベントの日程が早い段階で発表されており、5月のライブ中でもイベントの告知をしておりましたよね。
メンバーからも札幌のイベントに来て欲しいとブログで書かれたり。


2017-05-14

コンサート参戦記 - こぶしファクトリー ライブツアー 2017春 〜PROGRESSIVE〜@小樽GOLDSTONE

2017年5月13日に小樽GOLDSTONEにて行われた「こぶしファクトリー ライブツアー 2017春 〜PROGRESSIVE〜」に参戦してきました。


こぶしファクトリー 藤井梨央に関するお知らせ

⊂((みなさんへご報告。藤井梨央))⊃

藤井梨央。 広瀬彩海

何か予兆のようなものが見えていたとはいえ、突然の卒業発表があったのがライブ前日の夜でした。
ハロステなどによる映像での報告もなく文章のみだったので藤井梨央の卒業が上手く受け止められずに会場へ足を運んだ人も多かったような、そんなライブになりました。

小樽GOLDSTONE

ライブ前の握手会で泣き顔のまま会場へ入っていくファン。
大粒の涙で出てくるファン。
もっと握手で話したいと最後に握手を終了したはずなのに握手券の購入をお願いして許可してくれるスタッフと、今回の販売店になる音楽処さんの非常に温かい対応とご配慮。

ライブが始まり、2曲終わった後のMCで藤井梨央からの卒業に関する説明。
それが全部終わるまで誰一人、一言も発せず、拍手も歓声もなく聞き入るファン。

各メンバーのライブ中の表情やふざけ合いと涙。

本当に特別なライブになりました。